フロイトの弟子であるユンクは、1875年7月生まれのスイスの精神科医です。夢判断で有名であり深層心理について研究。分析心理学を創始しました。人間の行動と性欲との相関性に踏み込みました。ユングにおけるニューカルチャーへの影響は、20世紀におけるビートルズやボブディランよりも大きいとも言われております。人間の行動と性を結びつけたことが革命的でした。ここで誤解しないよう記しますが、ユングの人間の行動とは恋愛を限定しているのではなく広義の行動です。次元は、違いますが恋愛における行為はどうでしょうか。キスをしようとしてセクハラや暴行で事件となることもあります。相思相愛であれば事件となることはありません。相手が自分のことをどう思っているかわからない。勝手に思い込みで恋愛的な行為をしたのであればとんでもないことになるでしょう。恋愛だけでなく人間は、相手が自分のことう思っているか思い込みが殆どでしょう。それは、いろいろなことを行動を共にすることでかなり推測はできます。人間関係は、恋愛だけではありません。人生において人間関係に何を求めるのか。恋愛。親友。友情。グループ。同好会。同窓会。家族。地域。先輩後輩。ボランティア沢山の人間関係が生じております。ただ考えただけでドキドキする。話したこともない。どこのどなたなのか。片思い・初恋にも似たこのような感情は、贅沢品ではないでしょうか。人生におけるアートを呼ぶ瞬間です。

国宝瑠璃光寺 山口市